プレファードライは、冬季や悪天候で地面の状態が悪いときに、球をいったん拾い上げて定められた範囲内で置き直せる(リプレースできる)ローカル運用です。この記事では、どこで・どのくらい動かせるか(対象区域と距離)、正しい手順、そしてやってはいけないことを、テキストだけで分かりやすく整理します。
目次
プレファードライとは|“その日・そのコース”だけで有効な特別運用
プレファードライはローカルルールとして掲示されたときにだけ効力を持つ臨時運用です。ゴルフ規則を置き換えるものではなく、フェアネスとコース保全を目的に、委員会(コース側)が期間や対象区域、許容距離を指定します。掲示がなければ適用できません。
どこで確認する?|掲示・カード・カート端末
スタート前にスコアカードのローカル欄・クラブハウス掲示・カート端末を確認しましょう。文面には通常、次の4点が書かれています。
- 対象区域:例「フェアウェイ刈り高以下(ホールに属する区域のみ)」
- 許容距離:例「6インチ(15cm)/1スコアカード長/1クラブレングス」
- 期間・条件:例「冬季期間」「悪天候時のみ」
- 手順:マーク→拾い上げ→拭く→置く(リプレース)、ホールに近づかない、同一区域内
適用条件(だれ/どこ/どれだけ/どうやって)
混乱しやすいポイントを4条件で押さえましょう。掲示に上書きがあれば掲示が最優先です。
- だれ:その日のラウンドのすべてのプレーヤー(競技なら参加者全員)
- どこ:多くはフェアウェイ刈り高以下(そのホールに属する区域)。ラフ/バンカー/ペナルティエリアは対象外が基本
- どれだけ:掲示の距離(例:6インチ/1カード/1クラブ)以内、ホールに近づかない、同一の区域内
- どうやって:マーク→拾い上げ→拭く→置く(リプレース)。ドロップではない
正しい手順(マーク→拾い上げ→拭く→置く)
- 球の後方または横をマーク(コイン等)。※マークせず拾うと1罰のリスク
- 拾い上げ、泥や芝を拭き取ってOK
- 掲示距離内・同一区域内・ホールに近づかない場所を選ぶ
- 置く(リプレース)。置いた瞬間から球はインプレー
- 置いた位置に静止しないときは、最も近い静止する位置(ホールに近づかない)に置く
プレファードライは“ライ改善が認められる特例”ですが、枠外に出ると誤所プレーになり一般の2罰(ストロークプレー)の対象になり得ます。
OK/NG早見表
行為 | OK/NG | 理由・補足 |
---|---|---|
フェアウェイ内で6インチ以内に置き直す | OK | 掲示どおりなら可。ホールに近づかない/同一区域 |
ラフからフェアウェイへ移す | NG | 区域が異なる/対象外区域 |
置く代わりにドロップする | NG | プレファードライは置く(リプレース)が原則 |
マークせずに拾い上げる | NG | 手順違反(1罰)の可能性 |
置いた後に風で転がった(グリーン外) | OK(その位置から) | 一般区域では自然で動いた球はその位置からプレー(例外あり) |
グリーン上の泥を拭いて置き直す | OK | グリーン上はもともと拭いてリプレース可(ローカルなしでも) |
ありがちな場面と判断のコツ
- フェアウェイ端のギリギリ:同一区域内が条件。境界をまたがない置き場所を選ぶ
- 泥だらけの球:拭いてOK。ただし掲示距離内・近づかない・同一区域を厳守
- 芝が剥げた埋まったような状態:プレファードライが有効なら置き直し。対象外区域なら無罰救済(埋まった球)の要件を確認
- 同伴者と距離トラブル:カードの長さを目安にし、疑義はマスター室の指示に従う
競技での注意(ペナルティと誤所プレー)
競技では掲示の文言(対象区域・距離)が厳密に適用されます。枠外で置いた/区域を越えた場合は誤所からのプレー(一般の2罰)の可能性があります。
疑問があればまず通常のライでプレー可能かを検討し、必要なら同伴競技者と合意→委員会確認の流れで安全に進めましょう。
現場の60秒フロー
- 掲示確認:対象区域/距離/期間/手順
- 位置判定:自球が対象区域内か
- 手順実行:マーク→拾う→拭く→置く(近づかない/距離内/同一区域)
- リスタート:置いた瞬間インプレー。迷ったら同伴者と共有
よくある質問(FAQ)
- 許容距離が「1クラブレングス」でもOK?
- 掲示どおりならOKです。距離はコースが指定します(6インチ/1カード長~1クラブなど)。
- マークし忘れて拾ってしまった。
- 手順違反(1罰)の可能性があります。以降は正しい手順でリプレースしてください。
- ラフの球もプレファードライできる?
- 多くの掲示ではフェアウェイ刈り高以下のみ。ラフは対象外が一般的です。
- 置いたボールが芝目で止まらない。
- その位置に静止しない場合は、最も近い静止する位置(ホールに近づかない)へ置きます。